コンテンツへスキップ

次世代の育成

 触れる、学ぶ、やってみる。

 科学って、おもしろい!

  未来に活躍する子ども達に向け、科学のおもしろさに触れる機会を提供しています。
  創作することの楽しさや喜びを体験する中で 豊かな観察力と創造力を育む活動です。

デジタルトライ・わかやま

主催:一般財団法人雑賀技術研究所 / 和歌山市立こども科学館

最先端の技術や知識を学ぶデジタルモノづくり教室です。
地元和歌山のICT・デジタル技術の専門家を講師に迎え、
よりレベルの高い最先端の専門知識・技術に興味のある中・高校生を対象に、
プログラミングや電子工作などデジタル技術に特化したモノづくり教室を開設。

サイカ/宇宙・ロケット・人工衛星教室

主催:一般財団法人雑賀技術研究所 共催:和歌山県宇宙教育研究会

2023年夏、
和歌山県串本町に建設されたロケット射場「スペースポート紀伊」から
民間小型ロケット「カイロス」の初号機が打上げられる予定です。
打上げに合わせて、宇宙やロケット・人工衛星をより身近に感じ、
科学技術に興味を持つきっかけ作りとして、中・高校生対象に実践教室を開催。

おもしろ科学まつり

主催:青少年のための科学の祭典・和歌山大会実行委員会/和歌山大学/ 一般財団法人雑賀技術研究所ほか

実験・観察・工作などを通じて、科学のおもしろさや楽しさを感じてもらう機会を提供。
実行委員として参加するだけでなく出展者として毎年参加し、
全職員一丸となって、体験イベントを行っています。

私たちのくふう展

主催:一般社団法人発明協会和歌山県支部/ 一般財団法人雑賀技術研究所

子どもたちが自由に発想し、工夫やアイデアをいっぱい詰め込んだ作品を展示・表彰しています。
創作することの楽しさや喜びを体験する中で、豊かな観察力と創造力を養うことを目的としています。
1967年から現在に至るまで継続開催しています。

和歌山市少年少女発明クラブ

主催:一般社団法人発明協会和歌山県支部  協賛:一般財団法人雑賀技術研究所

「工作がしたい」「発明がしたい」と意欲をもった子どもたちが、
学校での勉強とは一味違う活動を通して、科学・電子工作、木工や革工作など
自分で工夫したりアレンジしたり楽しみながら学んでいます。

スーパー・サイエンス・ハイスクール

主催:文部科学省  協力:一般財団法人雑賀技術研究所

将来の国際的な科学技術系人材の育成を目指し、2002年度から文部科学省が実施する事業です。
雑賀技術研究所では、和歌山県下のスーパー・サイエンス・ハイスクール指定校に
運営委員の派遣や授業への講師派遣、施設見学の受け入れなどの支援を行っています。

NASA Space Apps Challenge KUSHIMOTO

主催:NASA Space Apps Challenge KUSHIMOTO 実行委員会  
共催:和歌山県宇宙教育研究会 協賛:一般財団法人雑賀技術研究所

NASAが主催する国際的なハッカソンで、NASAが公開しているオープンデータを使用して、地球と宇宙の問題を解決するためのアプリケーションやビジネスデザイン、ハードウェアなどを開発し、その内容や出来栄えを競います 。2012年から毎年世界中で行われており、年齢やプログラミング経験は関係なく、誰でも参加できるイベントです。和歌山では民間初のロケット発射場が建設された本州最南端の町「串本」で開催しました。

取組みの様子はこちら

メディア掲載

お問合せ

ご質問やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
営業時間 平日9:00 ~ 17:00

TEL:073-474-0860(代)

PAGE TOP